「みんなの応援村」の応援団員である松任谷由実さんが 『第71回NHK紅白歌合戦』に出場!
(「第71回NHK紅白歌合戦」 写真提供:NHK)
昨年8月、「みんなの応援村」の実行委員である、松任谷正隆さん、小山薫堂さんの発案により、「77憶人えがおプロジェクト」を実施しました。
新型コロナウィルスの影響により、物理的距離が生じ、人と人がなんだか怪訝な顔をしながらすれ違う日々。
そんな新しい日常で生じた心の距離を埋めるため、子どもたちと一緒に笑顔を増やす取組として、「77憶人えがおプロジェクト」がスタート。なんと、全国各地から1万枚を超える笑顔あふれるイラストが集まりました。
また、この取組は、NHKが昨年10月から12月にかけて放送した「みんなでエール」の中でも紹介されました。
番組では去年の大水害から立ち直ろうと懸命に頑張っている熊本県人吉市のせん月保育園の子どもたちや東京都立川市のふじようちえんの子どもたちが、枠にとらわれない、様々な視点から大キャンバスや画用紙に生き生きと絵を描くワークショップの様子が放送されました。そして、この番組のバックを飾ったのが、松任谷由実さんの代表曲ともいえる「守ってあげたい」。ナレーションは紅白歌合戦の総合司会を務めた内村光良さん。
この番組を観た視聴者から、子どもの笑顔で、私たち大人やコロナで疲れ切ったこの社会が励まされているようだと大きな反響がありました。
しかし、これはまだ序曲だったのです。
年末といえば紅白歌合戦です。
「みんなの応援村」の応援団員であるユーミンが登場し、みんなの応援村テーマソングである「守ってあげたい」を熱唱。(ちなみに、紅白でユーミンが「守ってあげたい」を歌うのは初めて!)
ユーミン登場の際には、子どもたちが実際に描いたえがおイラストがところ狭しと映し出され、同時に、歌いだしのコーラスは子どもたちのなんともいえない可愛らしい声。これには、応募していただいた方からたくさんの反響がありました。
さらに、サプライズとして、スモール3(出川哲郎さん、田中裕二さん、岡村隆史さんのユニット)が登場し、ユーミンと共に熱唱。「あのみなさんが来ているTシャツは一体何?」「どこで販売しているの?」とこれまた大反響でした。
実は、着てくださったTシャツは全て「みんなの応援村」事務局が作製。
「77億人えがおプロジェクト」で応募のあったえがおイラストをもとに、Tシャツの素材選びから何度も調整を重ね、本番を迎えた思い入れの逸品でした。一方で、バンドメンバーの方々が着てくださっていたTシャツ(応援村ロゴマークが前面に入っているTシャツ)は、昨年5月に株式会社BEAMS(ビームス)と連携し、作製した応援村Tシャツ。ステージの皆さんが、まさに“体を張って”応援村をご紹介くださいました。
出場されたアーティストの皆さんはどなたも、コロナ禍のステージということもあり、いつもよりさらに気合が入っているように見え、さらに、応援団員のユーミンの登場で、日本中のボルテージが最高潮に達したと感じました。
これからもみんなの応援村では、様々な取組を実施していきます。今後にご期待ください!
株式会社BEAMSとの連携
https://www.beams.co.jp/company/pressrelease/detail/453
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。